
妻は双極性障害から不安症を発症、症状は強迫性障害そのものである
今日はそんな妻の繰り返しについて書こう
前の記事はこちら
はじめは些細なことだった
ガスコンロのスイッチを何度も確認している
コンセントの穴を何度も確認している
私「何をしてるの?」
妻「ん〜ん、なんでもない」
謎の行動を目の当たりにしてから数日、そして徐々に変化が現れ始めた
妻「私、さっきなんて言った?」
私「さっき食べたご飯少し味が薄味だったね」
妻「私がそう言った?」
私「言った」
妻「私、少し味が薄味って言った?」
私「さっき食べたご飯少し薄味だったねって言ったよ」
妻「それ私が言った?」
私「言ったよ」
妻「元カノとかじゃなくて私が言った?薄味って言った?薄めだったとか言ってない?」
私「元カノどこから出てきたの?薄味って言ったよ」
妻「薄味…薄かった…わかんない、薄かったかわからないけど、薄いってわかる?伝わってる?」
私「だから、さっき食べたご飯少し味が薄味だったねって言ったよ」
妻「私間違ってない?大丈夫?伝わってる?」
私「……はぁ」
こうした意味のわからない繰り返しが始まったと思ったら、コンセントが危ないと言い出した
コンセントカバーをしないと火事になるのだと言い始めた
そして翌日コンセントカバーを大量に買い、家のすべてのコンセントに装着
とにかくドライヤーを使った後はコンセントカバー
ガスを使った後はガスのスイッチを何度も確認
私と話し出すと少し前に行った言葉がどうだったか?その言葉の意味が伝わっているか確認
会話が全然前に進まなくなった…
そして繰り返しの数は2回、3回ではなくなっていき、数十回くり返すようになった
これは、あれだ…強迫性障害だ
やばい、そのうち鍵閉めたかとか水道ちゃんと止めたかとかやり始めたらどうしよう
そもそも会話が成り立たなくなってきている
こんな状態が実は数ヶ月続いた…
私は妻との会話に疲れ、妻は一緒にいない方が良いのではという始末
私たちは悩んだ
妻はビジネスホテルで生活しようかなと
私、実家に帰って様子を見たらどうかな
どちらも離れるだけで根本解決にならないので実施はしなかった
何をしたか
ひたすら繰り返しを続けさせた
意味の無い行為であるということを何度も妻に説明した
確認行為を我慢させることもした
お互いの時間を持つように努力もした
結局、何が効果的だったかわからないが、不安が少ない時の妻は確認癖が和らぐ
その機会に繰り返しが無駄な行為だと何度も刷り込みを行った
そして妻も同じ境遇の人の話を聞くことに前向きになっていった
強迫性障害の方の集まりとかそういうのがネットで検索すると出てくる
お互いの境遇を話し合うことも大事なのだろう
何より私とだけ一緒にいる生活も妻にとっては苦しいのだろう(繰り返し聞き返しが止まらないため)
たまにはそういう会に参加してみなよと行かせた
きっと効果はあったのだと思う
少しずつ確認行為は減っていった
そんなある日の出来事
急に妻が訳のわからないことを言い出した
私たち夫婦は妻の誕生日=結婚記念日(入籍日)だ
妻よ、あなたの誕生日に入籍したのに…何故、いま「ちゃんと結婚できてる?」って聞くのよ!
ちゃんと婚姻届出して受理されたでしょ!
カラオケに行って「純恋歌を歌ったら不安になった…」って意味がわからないから
「戸籍謄本取りに行く!」ってそんなことしなくても大丈夫だから!
新しい住⺠票にもちゃんと世帯主と配偶者って書いてあるでしょ
落ち着きなさい
不安に思ってもすぐ行動しようとしない!
まずは落ち着いて、良く考えたらわかることだからと
今日の夜はこんな感じでドタバタした
昼間は商店街デート
アーケード街って良いですよね〜
散歩がてら喫茶店で珈琲飲んで穏やかな時間が過ぎていくのがなんとも言えない
妻とも落ち着いてゆっくり話ができてこういう時間はホントに貴重
とか思っていたのに謎の確認とそこからの確認質問の繰り返しである
昼間の穏やかな時間は一変、高ストレスの地獄である
商店街から帰宅して妻はお義母さんと電話
どうやら家事全般苦手という話をしているらしい
妻は夕飯を作る回数と費用の間で揺れていたようだ
おそらくその辺りで何か不安がよぎったのだろう
家事が苦手→外食費用が高い→生活が厳しい→私たちやっていける?→そもそも結婚できてる?
こんな感じの思考だろう
なんで自分で不安を広げていくんや
夕飯外食が多いとか、高いとかそういう話は散々したでしょう
妻「私は料理苦手」とかいうから私が代わりにするし、たまに外食しても良いと言ってあったでしょう
そもそも料理は大変(妻にとってストレス)だから、多少お金で解決できるならバランス見て外食もよし
たまにはスーパーで出来合いのもので構わないよって話したじゃない
元々、出費が多いからうまく切り詰めてやっていこうって言ってたよね
無理したら疲れとか不安とかで日常生活に影響するよって言っておいたよね
自分から不安をかき集めないでくれ
その煽りを喰らうのは私なんだから
この時の私はそんな感じで苦しみながらストレスに耐えていた
て言うか「結婚できてる?」とか言われる方が家事できないって言われるよりダメージ大きかったな…
今は落ち着いて繰り返しも減った
私も繰り返しが始まらないようにストレスのタネは事前に潰せるようになった
強迫性障害、本当に巻き込まれる周りもきつい病気だと思った
・不安は事前に遠ざけるようにしよう
・繰り返しが始まりそうならうまく話題を逸らそう
・一緒にい過ぎてもダメ、お互い自分の時間(特に何かに集中できる時間)を作ろう
・同じ症状の人たちで話し合う会に参加するのは効果的
・不安が落ちついている時(心に余裕がある時)に刷り込もう、ただし考え込ませると逆効果
・ある程度は聞いてあげなくてはいけないが、自分が耐えられる範囲にしよう