
とある日のこと、妻は「地元九州に帰りたい」と言い出した。
一体どういうことか?
詳しく話を聞いてみたところ、最近自分が夫である私とうまく会話ができないことを悩んでいて少し距離を取りたいということのようだ。
最近、妻は繰り返しが多く、少しでも自分が言った言葉に嘘がないか、間違いがないか、さっきと同じことを話せているか、ちゃんと意味が伝わっているかが気になるようだ。
妻「さっきの朝食、味付け少し薄かったね」
私「そう?濃すぎず適度に感じたけど?」
妻「味付け少し薄かったって私ちゃんと言えた?」
私「え?うん、そう言ったよ」
妻「さっきの朝食、味付け少し薄かったと思うの」
私「うん。そう言ったね」
妻「味付け少し薄かったね…味付け少し薄かったと思う…味付け薄かった?」
私「言い方変えても薄かったってちゃんと伝わるよ、なんで最後は疑問系なの?」
妻「私ちゃんと薄かったって言えた?意味わかる?伝わってる?」
私「意味わかるし、伝わってるよ」
妻「薄かったってわかる?言葉の意味が理解できなくて・・・」
私「どういうこと?意味は伝わってるって」
妻「さっきの朝食、味付け少し薄かったね」
私「そうだね・・・」
私と妻の会話はこんな感じでループし続けて終わらないのだ。
特に私の返答次第ではさらに疑問が増えるのか「ああでもない」、「こうでもない」、「言葉の意味がわからない」、「正しく伝わってる?」となってしまう。
最近の妻は私と話ができない。
話が前に進まないのである。
私も妻の相手をするのに苦労している。
妻も繰り返しが止まらなくて頭が忙しいようだ。
そこで今回、いくつか提案がされた。
・別居:ビジネスホテルに1週間くらい一人で住みたい
・妻が実家に帰る
・私が実家に帰る
どれも私からしたら却下である。
仕事もあるし、仔犬もいる、何より妻との生活がなくなるのでは結婚した意味がない。
ということでリフレッシュのために一旦、地元に帰省するのはどうか?という話になった。
地元で友達と話をして、両親や兄妹と話してスッキリしてくるのはどうか?
そう提案をしたのだった。
しかし、これが事件の始まりとなってしまった。
どういうことか。
妻はこれまでインドやタイやアメリカなど、気が向いたらどこへでも身一つですっ飛んでいってしまうような双極性障害にありがちな突発行動を行なってきた。
当然、スマホな使いやアプリの使い方などお手のものと思っていたのだが、実は機械音痴だったらしい。
いつも使っているジェットスターの予約を取るのにものすごく手こずっているのである。
そう、ジェットスター。
Webから対象となる便を探して予約に進もうとするのだが、うまくログインができない。
私「パスワード違うんじゃない?リセットして登録し直したらどう?」
妻「まずは手当たり次第やってみる」
私「・・・」
数時間後、やっとログインはできたようだ。
しかし、これだけでは終わらない。
妻「決済の画面がうまく出ない・・・」
私「どういうこと?」
妻「カードの有効期限が切れているかも」
そしてまた小一時間の格闘・・・
妻「そもそも私、結婚して苗字変わってるし、カードの切り替え方がわからない」
私「よくあるお問い合わせをみよう。あとわからない箇所はカスタマーサポートに電話して聞こう」
この返答が良くなかった。
妻「電話で聞いてみる」
その後、何やらカスタマーサポートに電話したであろう妻。
私のリモートの仕事部屋に来てカスタマーサポートとの会話を繰り返す。
地獄である。
私はリモートでも仕事中である。
延々、妻のカスタマーサポートとの会話が繰り返される。
1度聞いたと思ったらまた最初からやり直し、どこが気に食わなかったのか意味がちゃんと通じているか、間違ったこと伝えていないかのループである。
結局、私との会話は終わりが見えず、妻も明確に答えが出せなかったようだ。
そしてこともあろうか再度カスタマーサポートに電話し始めた。
何をするのかと思ったら自分がした手続きを再度確認するようだ。
私「まあ、一度くらい確認の連絡入れても問題はないか・・・」
この思考がもはや通じない相手だということを完全に失念していた。
その後、妻→カスタマーサポートに連絡→私に内容報告→ループが始まる→カスタマーサポートに連絡→私に報告→ループが始まる→カスタマーサポートに連絡と本当に迷惑極まりない行動をし始めたのだった。
流石にカスタマーサポートでも話題になっていることだろう。
「○○さん、さっきから何度も同じ内容の確認が来るんだけど・・・」
こういう状態が眼に浮かぶ。
ジェットスターのカスタマーサポートの方々、本当に申し訳ないです。
妻、双極性障害からの強迫性障害で繰り返しが止まらないんです(涙)
隠して1便予約するのに掛かった時間6時間以上・・・
カスタマーサポートへの連絡4回、1回あたりの確認20分以上・・・
ご対応いただいた方々に本当に申し訳ない。
結果、妻は九州に2泊3日小旅行に行き、少しリラックスできた感じで戻ってきたのだった。
しかし、実家で両親に多少繰り返しが出たようだ。
どうやら私と親族は高確率で繰り返しの多少になる模様。
たまに関係ない人も巻き込んでしまうようだ。
これは流石に精神的にきつい。
日々の会話が成り立たないだけでなく、私の仕事に影響する。
さらに周りにも飛び火をする。
強迫性障害について妻と一緒に調べまくって、色々と試しているがこの手の病気は本当に難しいとわかった。
妻も自分の意思で繰り返しをやめられない、というか気持ちが悪くてどうしても繰り返してしまうらしい。
対処法も暴露療法だったり、薬物治療だったり、同じ症状の方々の意見交換の場に参加するなど色々と試しながら少しずつ改善していけるようにするしかない。
果たしてこのループ地獄はいつまで続くのだろうか・・・
無事に抜け出せる日が来ることを切に願う。
過去の記事はこちら
