<第1話>はじまり:妻は双極性障害(+α)

スポンサーリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加

これは愛するメンヘラ妻との闘いの記録である

20xx年1月下旬、運命は私と妻とを引き合わせた
出会ってわずか1週間足らずで同棲を始めた
この時、私はすでに妻が色々と問題のある性格であることを認識しつつあった

紆余曲折はありつつも(詳細は機会があれば思い出しながら書こう)、話はトントン拍子に進んでいく
その後、4ヶ月を待たずに妻の誕生日にゴールイン
世間で言うところのスピード婚というヤツだ
決してデキ婚ではない(というか子供は作らないと二人で決めている)

晴れて幸せな新婚生活スタート…とはいかず、波乱にまみれた二人と一匹(犬)の生活は始まった
いや、誤解しないでほしい
幸せであることは間違いない
だが、それと同じくらい波乱に満ちているということだ

なんならスタート開始数時間は間違いなく
「幸せな新婚生活」だった…
…今は多くは語るまい、機会があれば書いていく

妻は家事全般が苦手だ。というか料理も掃除も洗濯も私がやっている
さらに妻の誕生日(兼 結婚記念日)に、我が家に迎え入れた仔犬の世話も全て私の担当
妻はというと専業主婦を自認している
そう、皆さんすでにお気づきの通り我が家の家計は私の収入だけでやりくりしているのだ

都内、2LDK、妻と犬1匹の生活、皆さんならどのくらいの支出を想像するだろうか。
私は思う…このままではすぐに終焉を迎えてしまう
どうしたらいい?
キャリアアップか、最低限お金の勉強は必要だよな…あと少なからず投資もしないと

そんなこんなでこの先一体どうなってしまうのか…(結果は追々)

そして結婚から4ヶ月、相変わらず私の胃は痛いというか頭も痛い
今日の妻は起きた時の様子から昨日の不安定感は幾分和らいでいるかに見えた
妻が病院へ向かうために家を出るまでは…(昨日は情緒不安定でてんやわんやしたのである)

〜妻、外から〜
 妻LINE「私と付き合ったあとに仲良しグル ープの女子メンバーと連絡取ってないよね?」

ちなみにこの話はこの4ヶ月の間に幾度となくされている

 妻LINE「私と付き合ってから連絡先消すまでの間、取ってないってことだよね?」

お分かりいただけただろうか?

私の携帯からはすでに女性の連絡先は全て削除されている
付け加えるなら結婚後、携帯もLINEも刷新されている
さらに女性と会わない、連絡しない、関わらないと約束しているのである

妻は双極性障害だが、オセロ症候群でもある(不安症の束縛型、しかも重度…)

そして何度目かもわからないこのやり取り
妻は「毎回聞き方が違うから同じではない」と主張するが、私にとっては毎回同じ繰り返し
無限地獄である…

世間の(メンヘラ)妻を愛する夫達よ
私から言えることはこの一言だけだ…とにかく耐えよ
この確認行為(強迫行為)は私からしたら信頼されていない、屈辱以外の何者でも無い
だが、自分のそういう思いを押し殺さなくてはそもそも結婚生活は続けられないのである

まだ精神的に余裕があるうちに、こう考えようではないか

妻の不安が消えない限り、何度でも繰り返される聞き返しだが、妻も本当は聞きたくないのだ
私に負担を掛けていることも理解している、そして何より当の本人は治したいのである

当然、聞き返しが続くと私もイライラして言い返すことが増えてしまう
でもそんな時こそ、一旦落ち着いてまずは相手を思いやる気持ちで接しなくてはいけない

長い目で見て徐々に妻の不安がなくなればそれで良いと思う
これから先の⻑い夫婦生活を考えてなるべく優しく接していきたい

本日のまとめ

・メンヘラ妻は同じ事を何度でも繰り返し確認します
・いい加減にしろと思うかもしれないがとにかく耐えましょう(できれば優しく返答しましょう)
・ご自身に余裕があるうちに落ち着き方、考え方を整理しておきましょう
無理は禁物ご自身がしんどい時は周りを頼りましょう


追伸:病院から帰った妻がLINEのやり取りと全く同じ話を延々したことは言うまでもない

次の記事はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事をSNSでシェアしよう!