<第14話>嘘と秘密と隠し事?

スポンサーリンク
嘘と秘密と隠し事?双極性障害の闇

妻は双極性障害である。
これまでの妻と私の生活については過去の記事をご覧ください。

今日は嘘と秘密と隠し事をテーマに書いていきます。

・妻の経験、そして人間不信
・病気のせい?嘘や秘密、隠し事が大嫌い
・見解/価値観の相違が喧嘩の元

スポンサーリンク

妻の経験、そして人間不信

妻はこれまで碌でもない付き合い方をしまくっていたようです。
付き合っては別れを繰り返し、その数は普通ではないと聞かされました。

相手が不倫(妻はバツイチ)したり、浮気したりでそれはもう酷かったようです。
私としてはそんな相手を選ぶ妻も悪いし、そうさせるだけの原因が妻にもあると思うのだが…
それについては今回は触れません。

妻は知りたがりです。
自分が知らないことがあるのが嫌という性分です。
双極性障害になりやすい性格にありがちな極端なものの考え方です。

交際相手の電話やメール、LINEやSNSを片っ端から覗く。
そして案の定、相手と喧嘩になってヒステリーを起こすことが頻発していたようです。

これは私に対しても同じ。
・携帯は常に妻が見れるようにパスワードは教える
・電話帳、メール、LINEの登録者は1度全て消され、親族と最低限の仕事仲間のみ
・友達追加などされていないか逐一チェックされる
・SNSは禁止

という感じで私に友達はおろかプライベートすらありません。
正直異常です。
そこまでする理由が私には理解できません。
しかし、それを伝えてもヒステリーで返ってくるだけなので言いません。

私にできることは妻の監視の目を受け入れ、約束事をひたすら守るだけです。
妻には私が今まで妻が関係を持った他の誰とも違うという点を理解していただきたいものです。

スポンサーリンク

病気のせい?嘘や秘密、隠し事が大嫌い

先ほど妻の性格上、知らないことがあるのが嫌というのは書きました。
しかし、それを増幅させているのが病気なのかなと思います。

例えば、妻は私の給料及びその使い道を全て知りたがります。
我が家は私の給与の範囲で生活をしています。
*いまは妻もフルタイムで働いていますが、妻の稼ぎは全て貯金となっています

賃貸ですが都心の2LDK、ペット可の物件に愛犬と妻と住んでいます。
3ヶ月に1度くらい旅行にもいきますし、月の食費は10万円超えるくらいお金を掛けています。
毎週、何かしらしたい(映画やお祭り、イベントへの参加など)と言われるので考えるのも大変です。

出費は全て私が管理していて家計簿をつけています。
固定費を見直し、私の出費は切り詰めて、ギリギリ給与内に収まるようにしています。

妻は毎回支出の内容を確認します。
それだけなら普通かもしれませんが、異常なのはここから。
家計簿の確認を頻繁にするだけでなく、郵送物と照らし合わせておかしなものを買っていないかチェックされるのです。

私宛に届いたものは妻が帰ってくるまで開封できません。
妻がいるところで中身を確認しないといけないのです。
さらにマンションの郵便受けは妻しか触れないことになっています。
私宛の不審なもの(妻曰く女性からの手紙など)があると嫌だから私が郵便受けを触るのは禁止なのです。

それだけではありません。
もっと些細なことですが、妻は自分が知らないと異常に反応することがあります。

スポンサーリンク

見解/価値観の相違が喧嘩の元

例えば先日、実家に帰省した際に両親と買い物に行きました。
その日の夕食の食材を購入する際に私がクレジットカードで建て替えました。
家に着き、父から清算ということで掛かった分のお金を渡されました。

それを見ていた妻が翌日、都内の家に帰った後に私に問い詰めてきました。
妻「おとうさんからお金もらった?」
私「食材買った分、清算って渡されたよ」
妻「なんで私に報告してくれないの?隠すつもりだった?」
私「建て替えて、清算しただけでしょ。特に報告は必要なくない?」
妻「言わないってことは隠し事でしょ、秘密にしたんでしょ?」
私「言う必要性を感じなかったから言わなかったんだけど」
妻「必要性とかでなく、言わない=私が知らなければいくらでも隠し事するってことでしょ?」
私「意味がわからない・・・」

もう地獄である。
この通り妻は自分の意見を曲げない、私の意見を聞き入れない。

これまで私が100以上もある約束事をきちんと守っているにも関わらず。
何か引っ掛かると全て疑いの言葉で責め立てるのである。

これは性格もあるだろうが、明らかに病気、以上ではないか?と私は思います。
おそらく双極性障害などの精神疾患を持つ家族がいる方は似たような経験をされていると思います。

私の見解、価値観、物差しで考えたことは当然、相手と同じではありません。
でも普通は相手の考え方を理解しようとするものです。
妻にはこの点が一切ないのです。

私が思うに精神疾患で心に余裕のない状態ではきっと誰が何を言おうと聞き入れることはできないのだと思います。

まとめ

このように些細なことで相手の地雷を踏むことは多々あります。
この時に重要なのは対立しても意味がないと言うことです。
相手はどんどんヒートアップしますので、まずは落ち着かせるしかありません。

とにかく喋らせる、こちらは聞くだけにする。
一旦、後で話そうと話題を変える。話を中断するなどの方法でまずは落ち着かせましょう。

私は妻を説得する方法としては「このパターンは報告するけど、このパターンはしないよ」と具体的に例を挙げて線引きをすることです。

相手が納得できるラインに少しづつ寄せてあげるのがポイントになります。
ただし、ご自身の負担が強くなりすぎないようにご注意ください。
もしこれを読んでいるあなたが倒れたら妻/夫を支える人はいなくなってしまいます。

以上、
過去の記事もぜひ読んでいただけると幸いです。

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 勉強しているサラリーマンへにほんブログ村 投資ブログへにほんブログ村 投資ブログ 投資術へ
この記事をSNSでシェアしよう!