犬のいる生活、そのメリット

スポンサーリンク

皆さん、愛犬や愛猫と幸せな毎日を過ごされていますか?
ペットを飼ったことがないという人からするとペットと過ごすことのメリットは分かりにくいですよね。

「ペットのお世話って大変じゃない?」
「お金もかかるし、旅行とか行きたい時どうするの?」
「トイレのしつけとか片付けとか、家の中が汚れそうでなんか嫌」


こういうイメージもあるかと思いますが、今日はこれらが全く気にならなくなるほどのメリットをお伝えしたいと思います。

ペットという家族のいる生活、最高ですよ☆

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 勉強しているサラリーマンへにほんブログ村 投資ブログへにほんブログ村 投資ブログ 投資術へ
スポンサーリンク

毎日がハッピーになる!

一番のメリットはこれです。
上記の画像を見ていただいても分かるかと思いますが、ワンちゃんとか可愛いですよね。
可愛いと思っていただいた方、クリックお願いします(笑)

毎日一緒にいて何度も思うんですよ。
「うちの子、めっちゃ可愛い」、「そのポーズ、可愛すぎる」、「もふもふ最高ーっ!!」

犬と触れ合うと、人間にも犬にも幸せホルモンが分泌されるんです。
このホルモンは、「オキシトシン」と呼ばれるもので、心を落ち着かせる作用や、ストレスを軽減させる効果があるそうです。

うちの子は甘えん坊です。
ずっと私たち夫婦と一緒にいたいようで、ソファに寝転べば上に乗ってきて一緒に寝ますし、夜は寝室に入ってきて私や妻の横で体をくっつけて寝ます。

この行動、めっちゃ可愛いんですよ。
しかも、とっても温かくてなんか気持ちが安らぐんです

それでいて私たち夫婦が外出するときは大人しくお留守番してくれます。
本当に賢くて、可愛くて、とてもいい子です。

双極性障害の妻もワンちゃんと触れ合うようになって躁状態になることはほとんどなくなりました。
驚いたことに犬は人の気持ちを察して行動します。

妻がイライラしている、悲しんでいる、そういう時に適した行動をとって気持ちを落ち着かせてくれるんです。

私も仕事で疲れている時、なんだか体調がすぐれない時など、いつもうちの子の行動に癒されて元気が出るんです。

私たちには子供がいませんが、この子(ワンちゃん)を我が子と思って大切にしています。

スポンサーリンク

寂しさとは無縁になる!

上記と似ていますが、寂しさとは無縁になります。
独身時代、私は家に一人でいる時にふと寂しさを感じて友人たちが集まるバーに行くということがよくありました。

基本的に友人たちとワイワイ楽しくしているのが好きだったのですが、家庭を持ってそういう環境とは無縁になりました。
妻の双極性障害からのオセロ症候群によって全ての友人との縁が切れたからです。
この辺りは過去の記事をぜひ読んでみてください。

そういう誰かと一緒にいるのが好きだった私。
当然家で一人でいるのはストレスでしかありません。

しかし、今は違います。
むしろ家から出たくない、家でうちの子と一緒に遊ぶ、寝る、もふもふするのが最高です。
家にいて、ペットがいることで寂しさを感じることはありません。

友人たちとワイワイするのが唯一のストレス発散みたいな性格だった私が、今はそれがなくてもストレスを感じない、ワンちゃんと一緒にいるだけで満足という状態です。

これ、本当にすごくないですか?(笑)

スポンサーリンク

運動不足解消、そしてストレス解消!

妻はやることがないと基本ソファに横になってしまい、全く動きません。
体を鍛えたり、積極的にスポーツを継続するという性格ではありません。

しかし、うちの子が散歩できるようになってから変わりました。

晴れた日は毎日、散歩に連れて行きたがるようになりました。
往復で1時間以上の距離を歩きますので、足腰を鍛えるのにちょうど良いです。

散歩は有酸素運動で以前紹介した「運動脳」でも書かれているBDNFを増やすという点で非常に効果的です。
BDNFは最強の脳内物質で「脳の老化を防ぐ」「集中力を高める」といった様々な効果のあるホルモン物質です。
ぜひ過去の記事でその効果を見てみてください

ウチの妻のように運動は必要だけど、本人の意思ではなかなか難しいという方は多いかと思います。
いざ運動しようと思っても人間なかなか行動できないものです。

ですが、ワンちゃんがいてくれることで、散歩という運動が自然にしかも習慣的にできるので、その結果BDNFが溢れ出し、なんとストレスまで解消されていくという果てしないメリットにつながります。

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 勉強しているサラリーマンへにほんブログ村 投資ブログへにほんブログ村 投資ブログ 投資術へ

実は部屋が綺麗になる!

皆さん、ペットを飼うと「部屋が散らかる」、「トイレがうまくできず汚れる」と思っていませんか?
実はペットを飼っている方が部屋が綺麗になるんです。

私たち夫婦は私が綺麗好き、妻が片付けができないという状態で、どうしても妻が部屋中に物をばら撒いてしまう、それを私が毎日片付けるという感じでした。

それがワンちゃんを飼い始めたことで激変したのです。
妻もなるべく片付けをする(出ているものはワンちゃんが口に入れてしまうので)
私もさらに部屋をこまめに掃除する(ワンちゃんのために埃やダニなどに気を付ける)

こうして二人暮らしの時よりも部屋が綺麗なったのです。

また、うちの子はトイレトレーニング完璧ではありませんが、ある程度はできる子になりました。
きちんとトイレトレイの上でするようにしてくれますので、私はそちらを片付けるだけで済みます。

たまに粗相をしてしまうことはありますが、頻度は多くありませんし、子供やペット用のマット(低反発撥水マットを敷き詰めてます)を敷いているので片付けも簡単です。

初めはワンちゃんの健康や安全を考えて、掃除や洗濯をこまめにしていましたが、慣れるとそれが当たり前になって部屋が綺麗で衛生的に保垂れるようになりました。

まとめ

ペットのいる生活、いかがだったでしょう?
・毎日がハッピーになる!
・寂しさとは無縁になる!
・運動不足解消、そしてストレス解消!
・実は部屋が綺麗になる!


加えていうならやっぱりワンちゃんがいてくれることで妻も私もストレスが軽減され、日々の生活で幸せをより多く感じれるようになったと思います。

妻の双極性障害という病気は非常に厄介で、私も妻本人も本当に苦労しています。
それでもワンちゃんを迎え入れてからの生活は以前よりとても幸せです。

皆さんも新しい家族を迎える機会があれば、ぜひ人生を賭けて寄り添っていってください。
本日は私たち3人家族(2人と1匹)の日々から感じる「犬がいる生活のメリット」でした。

よかったらぜひクリックお願いします。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 勉強しているサラリーマンへにほんブログ村 投資ブログへにほんブログ村 投資ブログ 投資術へ
この記事をSNSでシェアしよう!